土蔵の軒下に4個のキイロスズメバチの巣が並んでありました(2015年10月29日、矢吹町)。
その中の1個は今年のスズメバチの巣ですが、3個は古いスズメバチの巣です。
スズメバチが4個並ぶ土蔵の軒下(矢吹町)
今年の巣を駆除した後に並んでいた4個のスズメバチの巣を撤去しました。
驚きました!!
古いスズメバチの巣を解体したら、アシナガバチがゾロゾロと出てきました。
撤去した古いスズメバチの巣に潜むアシナガバチたち(矢吹町)
その正体は、越冬のためスズメバチの巣に潜り込んだキアシナガバチの女王蜂たちです。
矢吹町でスズメバチ駆除・ハチ駆除- ビックリ!撤去したスズメバチの巣からアシナガバチが出てきた!
冬にはスズメバチの巣の中は空っぽになると言われていますが、このようにアシナガバチたちが集団でスズメバチの巣の中で越冬していることもあります!
ちなみに、アシナガバチは集団で越冬する習性があります。
【参考動画】
かつてご紹介した動画では、郡山市で冬に撤去したキイロスズメバチの巣から越冬中のオオスズメバチの女王蜂が出てきたこともありました。
また、須賀川で3月に樹木に作っていたキイロスズメバチの巣を撤去しようとしたら、その中から越冬中のキイロスズメバチの女王蜂が数十匹ほど出てきたこともありました。
ルイワン 蜂・害虫駆除センターの
ホームページはこちらから
↙
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ等のハチについて
駆除のご依頼やご相談を受付けています。
080−6008−3033 までお電話ください!