納屋の軒下にキイロスズメバチの直径15cmほどの引っ越し巣があります(2016年7月30日、矢吹町)。
まだ7月なのにキイロスズメバチの活発な引っ越し巣です。
キイロスズメバチの引っ越し最盛期、近くに引っ越し前の巣(母巣)があるはずと探します。
母巣とは長い越冬終えたキイロスズメバチの女王蜂が春先に作り始めた巣のことです。
スズメバチの引っ越し巣(矢吹町)
キイロスズメバチには引っ越しする習性があります。
この習性を詳しくお知りになりたい方は「キイロスズメバチの引っ越し」をご参照ください。
納屋の隣にガラクタ置き場があって、そこがあやしいと目をつけました。
スズメバチの引っ越し前の巣(母巣)があるガラクタ置き場(矢吹町)
この積み重なるガラクタの中からスズメバチが出入りしているので、母巣はこのガラクタの中に埋もれていると確信して探します。
ガラクタをどけて巣を探している間に、ドンドンとスズメバチの猛攻撃を受けます。
殺虫剤をスプレーしながら、スズメバチの羽音を頼りにスズメバチの母巣を探して、ついに見つけました。
スズメバチの母巣は、埋もれていた机の引き出しの奥の方にありました。
引き出しの奥にあったスズメバチの母巣(矢吹町)
スズメバチの母巣は、母巣にしては大きなものでした。
母巣内は、サナギがギッシリ詰まっていて、その勢力が大きいことを物語っています。
机の奥にあった駆除したスズメバチの母巣(矢吹町)
このまま母巣を駆除せずに放置していたら、納屋の軒下の巣を駆除しても、間違いなく再び巣が再生されていたでしょう。
このように確信を持って言えるほどの大きな活発な母巣でした。
納屋軒下の駆除したスズメバチの引っ越し巣(矢吹町)
駆除した引っ越し巣内には、サナギになったものがいました。
母巣では、ほとんどものがサナギになっていました。
このような発育状況は、引っ越し巣と母巣の関係を物語っています。
矢吹町でスズメバチ駆除・ハチ駆除- スズメバチの猛攻撃!ガラクタに埋もれた机の引き出しの引越し前の巣を駆除!
スズメバチの引っ越し巣は、見えるところに巣を作るので駆除はそんなに難しくありません。
引っ越し巣を駆除しただけでは終わらないとなると、引っ越し前の巣である母巣を見つけなければなりません。
母巣は、引っ越し巣のように見える場所に作らないので、見つけるのがかなり難しいです。
キイロスズメバチの引っ越しするという習性を知らなければ、多くの方は「こんな小さな巣(引っ越し巣)を駆除するのは簡単だろう」と思うはずです。
そういうふうに簡単にいかないのが、このスズメバチ駆除事例のようなキイロスズメバチの引っ越し巣なのです。
ルイワン 蜂・害虫駆除センターの
ホームページはこちらから
↙
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ等のハチについて
駆除のご依頼やご相談を受付けています。
080−6008−3033 までお電話ください!
【関連する記事】
- 郡山市でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 小学校のグラウンドの土手にある切り株からオオ..
- 三春町でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 墓地の伐採木が積み重なる場所にあったオオスズ..
- 飯館村でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 引っ越しが始まった土中のスズメバチの巣を駆除..
- 猪苗代町でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 山頂まで登り、巨大な施設にあるスズメバチの..
- 白河市でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 留守宅の外にある「戸棚からキノコみたいにスズ..
- 白河市でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 屋根と雨樋の間から激しく出入りするスズメバチ..
- 郡山市でスズメバチ駆除・ハチ駆除- 玄関の軒先からすばしっこい小さなハチが出入り..