2階の軒下にスズメバチの巣があるのですが、ちょっと変わっています。
最初はキイロスズメバチの巣だと思い込んでいましたが、どこかがおかしい・・・
スズメバチたちが出入りする巣穴がボコボコとたくさんあいている変わり種の巣です(2017年8月18日、福島市)。
巣の上にいるスズメバチをよく見るとモンスズメバチでした。
スズメバチ駆除の現場(福島市)
モンスズメバチの巣は底抜けしていることが多いのですが、底ぬけする代わりにたくさんの出入り口がボコボコとあいているじゃないですか。
変わり種のスズメバチの巣(福島市)
駆除・巣の撤去後に巣を観察してみると・・・
駆除したスズメバチの巣(福島市)
巣にボコボコとあいていた巣穴は出入り口となっていました。
「モンスズメバチの巣は底抜けしている」というのは、思い込みだったようです。
福島市でスズメバチ駆除- スズメバチのちょっと変わった形状の巣!
2階の軒下という風通しがよすぎる場所なので、モンスズメバチは底抜けの巣からボコボコの巣穴を持つ巣にしたのでしょうか・・・
ルイワン 蜂・害虫駆除センターの
ホームページはこちらから
↙
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ等のハチについて
駆除のご依頼やご相談を受付けています。
080−6008−3033 までお電話ください!
ブログランキングに挑戦中です。
よかったらポチっとお願いします。
↓
にほんブログ村
↓

にほんブログ村